キャリア

キャリアの転機、どうすればいい?40代・50代がやるべき3つのこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1.「このままでいいのか…?」40代・50代のキャリアの転機


このような事を考えた事はありますか?筆者は30代前半の時にこのような疑問を感じながら仕事をしておりました。その後転職をしました。
しかし40代になり「自分の人生はこのままでいいのか?」とさらに迷うようになりました。

「転職すべきか?それとも今の会社で頑張るべきか?」

「このままのキャリアで将来が不安…」

そういう風に考えている人はとても多いです。なぜなら気づけば定年年齢も伸び、平均寿命も伸び、物価も激高騰している。某大手銀行は新卒の初任給が大幅に上昇している。そんな状況下で氷河期を生きていた人達の大半は不安になります。なぜなら40代で働き出して約20年。定年までさらに倍の時間働く事になります。

40代・50代は「キャリアの転機」を迎えることが多い時期

上記の様に働く年齢が伸びたからという事も1つにありますが、さまざまな状況が変化するのも40代、50代です。「家族の状況」「自分の状況」の変化など環境、状況の変化が起こってくるからです。環境や状況の変化によって、「キャリアの転機」は突然訪れます。そんなとき、どのように決断すれば良いのか? 相談できる相手はいるのか?そこで今回は、『キャリアの転機でやるべき3つのこと』を紹介いたします。

2. キャリアの転機でやるべき3つのこと

① 自分の「現在地」を整理する

まず、今の自分の状況を把握することが重要です。「転職したい」のか?「今の環境を変えたい」のか?
キャリア理論で知られる心理学者ナンシー・K・シュロスバーグは人生の転機を乗り越えるためには「状況(Situation)」「自己(Self)」「支援(Support)」「戦略(Strategies)」が大切と提言しています。
自分の「状況(Situation)」「自己(Self)」を明確にする事が先決です。
以下の項目をチェックしてみて下さい。

  • 【チェックリスト:自分の現在地を把握するための3つの質問】
    1. 今の仕事でやりがいを感じるか?
    2. 将来のキャリアを考えたとき、不安はあるか?
    3. 何を改善すれば、もっと充実するか?

上記を確認し先ずは現状を整理し、方向性を明確にしてみましょう。

② 転職?スキルアップ?最適な選択肢を考える

筆者もかつて、「転機」が訪れた際に真っ先に「転職」を選択していました。キャリアの選択肢は「転職」だけではない!これは声を大にして言いたいです。まず「転職エージェント」「転職サイト」に登録をして転職先を調べていませんか??選択肢は一つではありません。以下の3つの選択肢を考えてみて下さい。

  1. 転職する(より良い環境へ)
  2. スキルアップ・リスキリングをする(転職せずにキャリアUP)
  3. 副業・独立の道を探る(新しい働き方を模索)

判断基準のポイント

  1. 「今の会社でキャリアアップできるか?」
  2. 「市場価値を高めるためにスキルを身につけるべきか?」
  3. 「新しい環境(転職)にチャレンジするべきか?」

40代・50代で大切なのは「将来につながる選択」を優先して考えることです。「将来」と言っても人ぞれぞれの価値観があります。仕事やお金の面が大事なのか自分の生き方なのか様々です。しっかりと「自己」に問いかけてみて下さい。

③ プロに相談しながら進める

キャリアの転機は「一人で悩む」と決断が難しくなる時があります。そんな時、どこに相談したら良いのでしょうか?無料で相談できる場所としてはハローワークにキャリア相談窓口があります。国家資格を持ったキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。
また、転職エージェントにもキャリアアドバイザーに相談できます。最近は転職エージェント内にも国家資格キャリアコンサルタント保持者が在籍しています。以下はおおまかな転職エージェントとキャリアコンサルタントとの違いです。

  • 転職エージェント → 転職前提のサポート
  • キャリアコンサルタント → 転職せずにキャリアを考える選択肢も提案

転職を前提としている方は、転職エージェントのアドバイザーに相談するのが最適です。一方、「転職すべきか迷っている」「キャリアを見直したい」と考えている場合は、キャリアコンサルタントに相談するのが最善策です。自分が今どこにいるのか「状況」自分が何をしたいのか「自己」自分をサポートしてくれる環境や人はいるか「支援」どのようにしていくのか「戦略」を一緒に考え、自分自身に気付きを与えてくれるのがキャリアコンサルタントです。

3. まとめ 

では「キャリアの転機、どうすればいい?」のでしょうか。

  1. 自分の現在地を整理する
  2. 転職 or スキルアップ?自分に合った選択肢を考える
  3. プロに相談しながら進める

一人で考えるのが難しい様でしたら無料相談で「あなたのキャリアの最適解」を見つけませんか?「自分の現在地がわからない・・・」そんな場合でももちろんプロに相談できます。そんな悩みにお答えするのが「マイキャリア コンシェルジュ」です。あなたのキャリアの悩みに寄り添い最善の道を進むサポートを致します。
キャリアの「転機」を、あなたにとっての「チャンス」に変えましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加